おいのこはん
かどや食品(徳島県美馬市美馬町露口)の「おいのこはん菓子(亥の子菓子)」だ。たしか小学校下の道にあった『藤本製菓』でも作って売っていたはず。
これは徳島市内とか南部では見ていない。吉野川流域の徳島県西部のものかも。
子どもの頃、食べもしないで「指を入れて指輪」なんてやっていたけど、今のは子どもの指すら入らない。
記憶の底の方に、たぶん亥の子の日(旧暦の10月、最初の亥の日)…
18歳まで暮らした町、片田舎の徐々に消えてしまいそうな町、それが貞光町である。ボクはこの町の商店街で暮らし、小川(こがわ)、大川(吉野川)で遊んだ。その記憶を少しずつ控えていく。また貞光の町は「まだまだ魅力的なのだ!」と言うのを伝えたい!